ひとりで働く人のアドラー心理学 心理学

【アドラー心理学】完璧に生きるのではない

怒りは相手を支配するためのものであって、
「相手が悪いから」自分は怒ったのだという原因論、認知論は、アドラー心理学になじまない。

では、怒ったらいけないのか。

私はそうは思わない。

対話をするために怒らなければいけないときはある。
日本では少ないが、自分が有利になることを第一優先にする人はいるのだ。
いつでも、冷静に向かい合えるときばかりではない。
くじけそうなときは、怒ってアドレナリンを上昇させることで、対峙する勇気をもてるような状況こともある。

「誰にとっても」この生き方がいいという生き方はないのだ。

幅を持って、いつでも態度を変えられるという生き方が一番生きやすい。
怒り方を知らないのも不十分。
許し方を知らないのも不十分。
冷静さを持てないのも不十分。
一方的に話すのも、ずっと黙っているのも不十分なのだ。

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-ひとりで働く人のアドラー心理学, 心理学