勉強法

興味とは愛着のことだ

「ブログは読み切りが鉄則です。1つのテーマを何日かに分けて更新してはあきまへん!読んでもらえなくなります」

と教わったことがあります。

そんなアドバイスを横目にしながら、何日かに分けた更新の3回目をお送りします。

マイペースでやらせてくださいませ。

人が興味を持てる条件について。次の5つが考えられると言いました。

  1. 性格にあっていること
  2. レベルがあっていること
  3. それまでに経験の積み重ねがあること
  4. 実際にやってみていること
  5. 自分で応用方法を考えること

3つ目の「それまでの経験の積み重ね」について。

ある程度、経験の蓄積がないと、それが面白いかどうかもわからない。経験を重ねると面白くなる、かもしれない。

僕が雅楽を少し学んだときは、とっかかりは何にも面白くなかった。

「雅楽には楽譜がありません。口で覚えてください。いいですか、まず、ぼーいちおつおつです。」

といわれている間は、失礼ながら、楽しくはない。

しかし、しばらくして、全く違う場所で雅楽の映像、雅楽のポスターがあると、そっちを見てしまう自分がいることに、自分で驚いた。

なんと、「あの」雅楽に興味を持ってしまっているではないか!

短い期間ではあったけど、学んでいる期間はノートをとったり雅楽について手間ひまをかけたことも理由にあると思う。その間に愛着がわいてきたのかもしれない。

そういう経験をいくつかすると、

自分に向いているものをやる前に考えても仕方がなくて、世の中にすでにあるものについては、「やりながら面白くなっていく」っていうのが、ほんとうのすがたではないかと思うのです。

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-勉強法