IT効率化 勉強法

「仕組み仕事術」は、あなたをバージョン2.0にしてくれる本

日曜日に「仕組み仕事術」泉正人を読みました。

私は、今までたくさんビジネス書を読んだ方だと思います。

しかし、泉正人さん以上に、ビジネスのことを分かりやすく書いている人は見たことがありません。

「仕組み」仕事術(泉正人)さんの本を、日曜日に読み返しました。
-22&l=am2&o=9&a=4799313061" alt="" width="1" height="1" border="0" />

書き直されていますが、もとの本は、10年前に出されています。
昔読んだ時は、さらっと読んでしまってました。

この本では、TODOリストの徹底利用によって、仕事の無駄を省く方法が紹介されています。

この本によると、TODOリストはその都度書くものではありません。
TODOリストをストックしていくことによって、「改めて思い出す」無駄な時間と、思い出すストレスが激減します。
マニュアルを作るということですね。

実践例も書いてあり、TODOリストに詳細のアクションが書いてあるところが私にとって目からうろこでした。

改めて大きく自分の仕事を見直しました。
毎日することは、「何も」考えなくていいまでにしたい。
ものすごく短時間で済むようにしたいと思います。
そのために、VBAとVBSを仕事の中で多用することにしました。
毎日のTODOリストと手順書が、勝手に出来上がるように仕組みを作っ抵抗としています。

PDCAのPLANとは、結局、達成時間の計画のことです。
時間の予定は、流れが決まっていないと立てようがありませんよね。
そのためにTODOリストが必要です。

せかせかしたくないですが、無駄に思考の流れが止まっているとしたら、その時間の流れを良くしていきたいです。

・企画を考えているふりして、前に考えたアイデアを思い出している時間。
・作業が多すぎて手を付けるのを躊躇する時間。

こういった時間を省くと、誰でもバージョンアップできるはずです。

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-IT効率化, 勉強法