心理学

シンプルな原則をもつから、人は楽観的になれる

認知行動療法の勉強をしました。
認知行動療法のカウンセリングにおいては、機能分析というものと、スキーマ分析というものが必要で、
機能分析というのは、その人を取り巻く環境や他人との関係性を調べることで、スキーマ分析というのは、その人の認知を調べるのだそうだ。

その分野の方々には、ごめんなさいですが、直感的に、この分析方法では不幸になると感じます。
理由は、理論が複雑すぎるからです。
理論というより、価値観がうまくないように思います。
「人の心と世の中は、簡単では説明できない」という価値観は、それだけで世の中を悲観的にみせ、活力を奪います。

臨床心理であれば、クライアントが安心立命を得るのがカウンセリングの最終的な目的です。
この方法論では、結果的に難しい理屈でクライアントを煙に巻くことになるのではないか。
そうやってしまっているケースがあるのではないかと考えます。

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-心理学