-
-
10倍速で働くためのVBA,VBS,GAS
手っ取り早く10倍速で働けるようになって、しかも楽したいと考えています。 ということで、今日は仕事のチューンアップです。 1秒を詰めて高速で働きたいですが、1秒を詰めるのにバタバタして働くことは、お断 ...
-
-
ブログ用の写真を速く作る流れを作りました。
ブログ、めんどくさい。書くこと以外が。 (ブログを書かない人には面白くない記事です。) ブログを書くのを続けようと思ったら、楽な仕組みを作らないといけません。 呼吸をするようにブログを書きたい。 文章 ...
-
-
pocketを使ってリンクを管理することにしました。
今日は一日Railsの対応に追われました。 少しでもPCを快適にしようと、chromeのお気に入りをごっそり削除しました。 google chromeのブックマークは大量に保持すると意味をなさなくなり ...
-
-
Rubyで機械学習を少しづつやってます。
AIというものを理解するために 突然ですが、AIに首を突っ込んでみたいと思います。 この記事は、思いっきり技術よりの話になっちゃいますが、ソースコードは書かないので、ここに書かせてください。 まず、A ...
-
-
めんどくさがるのも能力
面倒を避ける能力が向上してきました 楽がしたい…。 なにもしたくない、寝ていたいというわけではなく、無駄なことをしたくない…。 今は、ブログを続けるためにめんどくさがっています。 逆説的ですが、始めて ...
-
-
AutoPostThumbnailでブログ投稿を楽にする
Auto Post Thumbnail 10個ぐらいのブログの投稿の流れを積極的にめんどくさがっています。 もちろん好きだからやっているのですが、あー面倒だ面倒だ。 できれば呼吸するくらいにらくに書き ...
-
-
neoの勉強会に行きました
2018/03/18 -IT
Ginco Salon #2:Tokyo NEO Coding Day-トークン発行とトークンセールに行ってきました。 https://ginco.connpass.com/event/79449/? ...
-
-
フリーランサーに仕事を依頼するときは勉強が必要です。
ウェブサイトの制作を外注に出すときは不安だらけ 始めてウェブデザイナーにウェブサイトの制作を外注するとなったら、不安になりますよね。 そもそも、誰に頼めばいいか分かりません。 誰か見つかったとしても、 ...
-
-
確定申告はどっちが良かったのか・・・
前にも書いた通り、e-taxを使った確定申告はすでに済ませました。 確定申告終わりました。 しかし、今年度からは青色申告に切り替えるので、青色申告承認申請書を出しに板橋区の税務署に行ってきました。 税 ...
-
-
すぐやってみよう
もともと楽天家の気質なので、楽しそうなことは全部やりたがります。 結果、いっぱいいっぱいになって遅くなり、興味を失うというパターンに陥ります。 それはいかんということで、数年前からなるべく一個ずつ取り ...