IT効率化

学習しなくなることの一番のデメリットは、非効率が当たり前化することです。

Remarkに再び出会う

先日、meguro.rbに参加してきました。
https://megurorb.connpass.com/

rubyについて、LT(ライトニングトーク)、つまり、短い発表をお互いにしあう会です。
私は初回なので見学しました。
みなさん、お忙しいようで、土壇場でスライドを完成させます。
みていて、おっと思ったのですが、
スライドの原稿を作るのに、多くの人がマークアップ方式で書いています。
調べたら、ありました。マークアップでスライドを作る方法が。

https://remarkjs.com/

Remark.jsを使うと、マークダウン式で原稿が書けます。
そういえば、昔流行ったな・・・。
そのときは、発表資料はFlashで作いたので、関係ないと思っていました。

PowerPointの不満

昔は、発表の時にはPowerPointでなく、Adobe Flash(Animate)を使っていたのですが、
講師業が増えてからは、PDF化することも考えてPoiwerPointに変えました。
しかし、PoiwerPointは、Animateと比べて、不満が多いです。たとえば、

  • オブジェクトをコピペすると斜め下にずれて作成される

いや、もうこの一個だけで、ありえん!ほかにも

  • テキストオブジェクトを移動させたいとき、上手にクリックしないと入力状態に変わってイライラする
  • テキストオブジェクトの行間の調整が面倒

こういったことが面倒です。

Remarkで作ったものはPDF化もできるようですので、今後はRemarkに移行しようと思います。
https://qiita.com/kuttsun/items/60e06b06db45a6237c85

Remarkの場合、レイアウト調整はCSSを使います。
CSSを書いたことのない人にはストレスかもしれませんが、
PowerPointの何度もクリックして動かして、いろんなところをクリックして微調整をして、、、というのではなく、
いろんなところを都度クリックしなくても、調整する内容を、一画面で見渡せた方がずっといいように思います。

学習しないと、便利なものに気づかない

「学習コスト」という言葉もあるくらいで、学習には時間とお金がかかります。
学習しなくても過ごせる40代以降がまずいです。
40代以降は、それまでの経験があるので学習しなくてもやっていけます。
仕事も忙しいし、貢献感もあります。
まわりをみていると、やばい気がしています。

これ以上の年齢は、不便に気付かないでいることが多いのです。
たとえばGitについても、使わなかったら、使わないで済むものです。
しかし、それは不便なものを「仕方ない、当たり前のもの」とあきらめている状態です。

Gitがないと、
「前見たファイルがどれか分からない」
「この修正をなんでやったか、いつやったか思い出せない」という状態になりがちです。
しかし、こんなツールがあると知らないと、それが不便であることにも気づかないかもしれません。

一度Gitを習得すると、
「今までは何だったんだろう、もう前の状態には戻りたくない」
という状態になります。

基本的には、どんどん簡単にして、どんどん考える時間を増やすのが楽しいし、
そのための学習をあきらめてはいけないと思います。

ということで、告知です。

「デザイナーのためのGitセミナー」開催します

5月21日 14:00~17:00 東京都 神保町周辺
定員 6名
6,000円(税込)
パソコン(Win/Mac)の持参が必要です。
詳しくはこちら

デザイナーさん向けにやりますが、
私は、事務員さんが一人しかいない会社こそ、Gitを入れるべきだと思っていて、
事務員さんにもどんどん布教していこうと思っています。

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-IT効率化