IT効率化

フリーランスがひとりでもスキルをあげられる情報収集術

ひとりで働きはじめると、成長が遅くなる

職場の人間関係にもよりますが、一般的には、複数人で働いたほうが成長が速いです。
チームで働くのに比べて、ひとりで働くにはデメリットがあります。

  • シナジー効果が得られないこと
  • 相談相手が近くにいなくなること
  • 勉強する時間が減ること

という点です。
それぞれを説明します。

シナジー効果が得られないこと

シナジー効果とは相乗効果です。

時が止まっているチームは別ですが、エンジニアのチームは日々開発力を上げていっています。
たとえば最近のどういったツールが生産性を上げるのかといったことは、
チームに所属していると自然に学べます。

・・・それは、とってもうらやましい。

さらに、仕事を始めたばかりの若い人にとっては、
どういった順番で仕事をやると早いのか、
ミスをしないためにほかの人は何に気を付けているのか
といったことも学べます。

チームの試行錯誤の結果をチームでとりいれるため、
失敗の総量が多くなり、その結果の恩恵を受けやすいのですね。

「会社はオワコン」という人もいますが、この点では、全然オワコンじゃない。

ひとりだと、周りを見るだけで勉強になる、という環境はなくなるので、
うっかりすると徐々に時代についていけなくなります。

相談相手が近くにいなくなること

ひとりで働くもうひとつのデメリットは、相談相手がいないことです。
(もちろん、勤めていれば必ず相談相手に出会えるということでもないです。)

そもそもだれにも相談したくないという人もいますが、
厳しい意見を言ってくれる人も含めて、
ビジネスのことについて相談できる人がいるということは、
なかなかありません。

相談って、フリーランスになると、できないことはないけど、ちゃんとした人に相談すにはお金も手間もかるんですよ。

無料で良さそうなコンサルについては前に書いたので参考にしてください。
【参考】
個人事業主でも無料で受けられる「ちゃんとしたコンサルティング」まとめ

勉強する時間が減ること

フリーランスになろうとする人はまじめな人が多いので、一人になっても勉強しそうな印象ですが、勉強する時間は、フリーランスの方がなくなります。

フリーランスはほっとくとどんどん仕事が入るのです。
「断るともう仕事がもらえないかもしれない」
という思いから、どんどん受注して、めちゃくちゃ忙しくなります。

そうすると、アウトプットの時間が増え続けて、インプットがなくなってしまうことになるのです。

情報の収集力を上げよう

ひとりで働きながら時代についていくためには、組織にいるとき以上の情報の収集力が必要です。

いつでも、短時間で、負担なく情報収集できるスタイルを作りあげましょう。

そのための基本的なノウハウを紹介します。

InoreaderやFeedlyでブログやニュースを読もう

Feedly

Inoreader

InoreaderもFeedlyも人気のあるブログリーダーです。
ニュースサイトやブログを登録して読んでいます。

私は、無料でも使用できる範囲の広い、Inoreaderを使っています。

登録料は多すぎると読むのがしんどいので、適正な量に絞った方がいいでしょう。
私はどんどん追加するので、すぐに読み切れない量がたまってしまいます。
自分の仕事に関係のないものは入れない方がいいですね。

Google検索力を鍛えよう

Googleの検索方法は、奥が深く、細かい検索方法を知っていると、
必要な情報に早くたどり着けます。

遅い人は、自分がどれくらい遅いのか自覚がないのが怖いところ。

ついでに言うと、「検索に時間を使うこと」を努力だと考えている人が多いです。
もしそのように意識していたら、自覚を改めなければなりません。
検索は何分もかけちゃいけないものです。

google検索は多機能ですが、ぶっちゃけ、全然使わないのもあります。
これを読んでいるあなたが、すぐに使えて、これからの時間を節約できる「検索ネタ」を5つ用意しました。

これだけしっとけ!google 検索小ネタ1:「allintext:」検索ワードすべてを含むページのみを出す

「allintext:」をいれると、指定した言葉全部を含んだページを表示します。

allintext:ラーメン 開業  フランチャイズ

ズバリ、ほしい情報が出てきます。
技術系の調べものだと重宝しますよね。

これだけしっとけ!google 検索小ネタ2:「intitle:」タイトルのみで検索する

「intitle:」を使うと、タイトルのみで検索できます。
これも強力です。
ノウハウが欲しいときは、「~のやり方」といった方法で、検索してみましょう。

intitle:とんこつスープの作り方

これだけしっとけ!google 検索小ネタ3:「site:」 指定したサイト内で検索する

見るべきサイトが決まっていて、その中で検索するときはこの方法。
巨大なサイト内を検索するときに便利です。

site:1101.com ラーメン

例は、「ほぼにち」のサイト内で、ラーメンと記述してあるページが出ます。

これだけしっとけ!google 検索小ネタ4: 「filetype:」でファイルを探す

ネット上でファイルを検索できます。
ほとんどfiletype:pdfになるかもしれません。

docxやxlsxやpptxを探すときは注意です。
マイクロソフト系のファイルは危険なマクロも含むかもしれないので用心してください。
pdfだけにしといたほうがいいかも。

filetype:pdf ラーメン

なお、pdfの検索についてはSlideShareというサイトが便利です。
この記事の一番最後にSlideShareについてのおまけをつけてますので読んでくださいね。

これだけしっとけ!google 検索小ネタ5:期間の指定

10年前のラーメン店情報はあてになりません。
行くと、とっくに店をたたんでいたりします。
「古すぎる情報は検索結果に出したくない」というときに、いつ更新されたかで情報をふるいにかけることができます。

ツール>期間指定なし▼を推すと、期間が選べます。
さらに「期間を指定」を押すと、「いつからいつまで」といった細かい設定が可能ですよ。

勉強会に出よう

都心だと、様々なテーマでたくさんの勉強会が開かれています。

がっつりスキルアップをするセミナーは1日うん万円かかりますが、
勉強会の多くは、入門用の内容や、研究テーマの発表、
専門的な技術のさわりの部分を紹介するといったものが多いです。

無料の勉強会にも出るのも、お勧めです。
勉強会に出ると二ついいことがあります。

1つは、発表の機会を得られることです。
新しいことを10分だけでも発表させてもらうのを繰り返すと
普段から調べてまとめる力がつくし、
アウトプットすることで人からも覚えてもらえます。

もう1つは、同業に知り合いを作れることです。
勉強会であった人はSNSでつながりましょう。
知り合いから情報を吸収できるようになるかもしれません。
その知り合いの中から、相談できる人ができるかもしれませんよ。

勉強会を探す方法

TECH PLAY

TECH PLAY(テックプレイ)では、TECH PLAYないだけではなく、
compass,Doorkeeper、ストアカといったセミナー検索サイトの情報をまとめて検索できます。
名前の通り、IT技術系の勉強会が多く見つかります。

ケイコとマナブ


フリーランスのなかには、モノづくりや、知識を教える人も多いです。
メルカリを見ると、生配信でアクセサリーっている人がいます。

クラフト系も楽しそう。
何か一つ身に着けると、収入を得る方法が増えますし、
これから独立したい人にも、そのきっかけが見つかるかもしれないですね。
ケイコとマナブでは「ものづくり、クラフト」のレッスン情報も充実しています。

おまけ 発表資料を探すとき

勉強会やセミナーの内容だけが知りたいのであれば、時間を割いて出席する必要はないのかもしれません。
SlideShareにはたくさんの勉強会の資料がネット上にアップロードされ続けています。

IoTやAIみたいに、新しい言葉がでてきたときは、
ウェブサイトを検索するよりSlideShareで関連する資料を2,3見た方が速く概要をつかめます。

ただ、1枚づつめくるUIになっているので、1つの発表資料を最後までめくるのに時間がかかります。
これでは大変非効率なので、全部のページがいっぺんに見渡せるサイトをお教えしましょう。

こちらです。
SlideShare一覧表示

このサイトで「ラーメン倶楽部2014まとめ share用」全13ページを一機表示してみましょう
一覧表示したいslideshareの発表ページのURLをコピーして、SlideShare一覧表示
のURL入力欄に張り、表示ボタンを押すと・・・

ちょっと小さくて見づらいかもですが、スライドの一枚一枚を全部表示してくれるので、
ページをめくらなくても全体が俯瞰できて便利!

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-IT効率化