行政書士

申請取次の試験に受かっていました。

申請取次の試験を9月10日に受けたのですが、その結果が来てました。
受かってました。

事前に過去の問題集を解いておかなかったら、不合格だったでしょう。
「これ、やっとかないとやばい!」研修の前日に気づいて、解き始めました。
(そういえばK氏にやっておくように言われていました。)
前日と朝やりましたが、間に合わなかったので休憩時間も使って解きました。
隣の知らない人に「頑張らなくても落ちやしませんよー」と邪魔をされながら(笑)、
それを阻止し、なんとか一回転させました。

ネットで見ていると不合格のコメントを書いている人もいます。
そして、効果測定中は研修で使った資料を見ることができますが、試験時間が30分くらいなので、
資料を探していたのでは間に合いません。

研修の事前に問題集を2回転くらいはしておく必要があります。

問題集は最新版が変わっていくのでリンクは貼りません。
連conで申請取次研修会効果測定用設問集を検索してください。

「これは解いておくべきものです」と、知らない誰かにまたバトンします。

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-行政書士