起業

下請けではなく、事業のススメ「ひとりビジネスの教科書」

佐藤伝さんの「ひとりビジネスの教科書」が売れています。
時代が佐藤伝さんに追いついた!

この本は、ひとりビジネスについて、コンセプト・商品づくりから販売しコミュニティを作る方法まで充実した内容になっています。
ひとりでビジネスを始めるのにはこの一冊で十分でしょう。

私もこれまで就職したことがないですから、ひとりビジネスのプロといってよいと思いますが、
私もこの本を読んで気づきがありました。

ひとりビジネスでは事業をやろう

この本で、ひとりビジネスの2つのタイプが紹介されています。
次の二つです。
・受注型
・提案型
受注型は、依頼を受けて、納期までに作業をするというビジネスのやり方。
提案型は、商品を作り、販売していき、やがては自動化の仕組みを作るやり方。

この本では提案型でひとりビジネスをやることを勧めています。
誰でもできるのは電子書籍やnoteで有料コンテンツを販売することです。

受注型はある程度収入が見込めるので、体力があるうちは、受注型でフリーランスをやっていってもいいと思います。
さんざん喧伝されていますが、エンジニアで受注をしていると2000万、3000万の収入も夢ではありません。

しかし、副業としてやるのであれば、絶対に提案型をお勧めします。
お金に困っているわけでもないのに、時間給で仕事をしたり、クラウドワークスで低単価の仕事を受注するのはよい作戦とは言えません。
(スキルを身に着けたいのであれば別です。)

この本、お金儲け以外の、お金の管理や人付き合いについても言及していて面白いです。
ただ「好きを仕事にしょう」といったふわっと無責任なことを書いている本ではありません。
これからひとり仕事に挑戦する人に、本当に必要な情報を提供しようという姿勢を感じました。

ちなみに、私が得た気づきは「コミュニティづくり」についてです。
会社をまたいでチームを作ろうと考えています。

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-起業