利用規約・約款

利用規約の話

利用規約を追及しています

私は仕事で利用規約の作成代行をしていますが、
仕事外でも「利用規約コレクター」として、ウェブサイトとスマートフォンアプリの利用規約を、こつこつ集めてます。
これは半ば趣味的にやっています。
ウェブを使っていると、利用規約は毎日のように見るので、よく溜まります。

それから、利用規約については、絶版したものを含め、今までの本のすべてを読んでます。
(まだ歴史が浅いんでこんなことできるんですけども。)

規約についての新しいトレンドもキャッチアップしていますし。
ずいぶんマニアックになってきています。

雲竜型と不知火型

集めていると、利用規約という硬い法律的な話の中にも、
業種や会社の性格が読み取れてきます。

いつからか私は、数多の利用規約を、大きくわけて闘争的かどうかで分けるようになってました。

相撲の土俵入りも、この2つに分けられますから、
攻撃型の利用規約を「不知火型」、
そうでないものを「雲竜型」と呼んで遊んでます。

外資系のウェブサイトの規約は不知火型が多いです。
非常に圧力的。
炎上しないか見ていてひやひやするレベルです。
しかし、無料でユーザに使ってもらうクラウド型ノートのようなサービスは、雲竜型ですね。
不利益にならないだけでなく、非常にバランスよく書いてあります。

実は雲竜型は冒頭に「ポエム」が入ってくることもあって、もっと面白いです。
これの具体例はブログでは書けないな。
どこかであったら私に聞いてください。

洗練された規約3種類

社名は伏せますが、高度に洗練されていて、完成度が高いなと思うのは、
・圧倒的にシェアを持っているソーシャルゲームの利用規約
・大手のソーシャルネットワークサービス
・弁護士がやっているクラウド系サービス

これらはよくよくリスクを追及して練り上げてあります。
会社で統一して一つにまとめているところなどは、一年かけて作ったりしているそうです。
読みごたえがありますよ。

(追記:相撲の土俵入りの方の「不知火型は攻撃型」というのは根拠がないデマのようです。遊びでつけているので許してください)

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-利用規約・約款