勉強法 日々の経験

楽に考える仕組みを作る

なるだけダビンチのようにたくさんノートを残して死にたいと思うのですが、自分なりのメモをする方法については、いまだ模索中です。
特に、外に出た時に、何にメモするかについては決まった答えが出ていません。

これまでジョッターというものを使って、メモを取るようにしていました。
ジョッターとジョッター用の紙は薄いです。スリムなので、スーツの胸ポケットにも入れられます。

でも、私は書くことで頭が動くので、残すかどうかは別として、なるべく湯水のように書きまくりたい。
ジョッターは一枚一枚がバラバラなので、一度にたくさん書くのには向いていないんですよね。

しばらくジョッターをやめて、無印のメモ用ノートを使うことにしました。


これ、有楽町の無印で買ったんですが、オンラインショップでは見つけられませんでした。
分厚いですが、書き放題です。
あほみたいなことも、みんな書いていきます。
実に書きやすい。
しばらくこれに書き続けてみます。

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-勉強法, 日々の経験