ひとりで働く人のアドラー心理学

最悪にはならないと信じて、やめよう。

今日の記事は、少し弱っている人向けですよ。

徒労感は自信を奪う

働いた後の「疲労感」は心地よいですが、
「徒労感」だと疲れて、イライラして、
自信も奪われます。
働きながら、わけもなくイライラしているとしたら、
仕事にワクワクがまざっいるか、どれくらいまざっているか、
チェックしてみてください。

私は一時期、上手に経験値をためていく仕組みを作り損ねたので、
徒労感のループにはまってしまったことがあります。
イライラして、壁をなぐって穴をあけてました。
誰のせいでもなく、一日を忙しい「だけ」の仕事だけにしてしまった私の失敗です。

自己決定性という言葉

アドラー心理学に「自己決定性」という言葉があります。
「人は自分のことは自分で決められる」という、主体性を表す言葉です。

人生がうまくいっているときは、たいてい自己決定性を発揮します。
うまくいかないときにいかに自己決定性を発揮できるかが、課題です。

うまくいってないときは、負い目があります。
まだ踏ん張ると決めたんならいいんです。

自分の意に反して、
責任とか、義務とか、メンツとか、罰とか考えていると、
どんどん自己決定性はなくなります。

心も体もおかしくなる前にやめよう

ストレスで、電車の座席から立ち上がれなくなるくらいなら、やめましょう。

「自分で好きで始めたのに辞めるの?」
と批判する人がいますが、こんな人の意見を聞く必要はありません。
未来は、自分で決められます。
わがままになっていいんです。
やめても世界は回ります。
我慢する必要はありません。

私も、やめられない人でした。
途中で放り投げられない人でした。
放り投げてみました。
ほんっとうに、放り投げてよかったと思います。

今の方が、人の役に立ててます。

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-ひとりで働く人のアドラー心理学