お知らせ

行政書士業務をオープンソース化したい

行政書士をしていますが、この業界は、エンジニアと違って、とにかく若手に教えたがらない。
今電子定款のマニュアル本を書いてますが、もしエンジニアだったら、こんなのはQiitaに書いてあるんじゃないかと思うんですよね。

エンジニアは、ソースだけでなくリソースもオープンにしているんだけど、それでも実力の差がつくのは、結局、思考力と忍耐力の差だと思います。

士業はその辺がケチでつまらない感じがします。

士業の世界も、技術の話なので、誰でも学べます。
しかし、人間性によって差がつくのは明白なので、もう少し入り口を優しくしたほうがいいし、するべきだなと思います。

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-お知らせ