お知らせ

ブログ記事で書き間違いをしないためのアイデア

このブログではよく書き間違いをして、嫁さんから訂正依頼が入ります。

契約書の業務では気を使っています。
ブログでは・・・勢いで書いてますね。

行政書士になったときに教えてもらったことですが、
文書でケアレスミスを減らすための基本は「読み上げ」と「ダブルチェック」です。
Wordも、ある程度間違った箇所を指摘してくれるのでダブルチェックに使ってます。

ブロガーの中には、「多少は入力間違いをしていても、すぐ出す、どんどん出すというライブ感が大事」
という人もいますが、

書き間違えをすると、あほっぽく見えるのは否定できませんね。

たとえば「そんなときは慌てずに」を、
「そんときは慌てずに」と書いたりすると、とても恥ずかしい。
慌てているのはお前だろうと。

ブログで書き間違えないために何をすればいいでしょうか。

日本語校正サポート

少し便利だなと思ったのが「日本語校正サポート」という、ウェブ上のサービスです。

Yahoo!APIを利用した文章校正サービスだそうで、無料で使えます。

試してみると、使ってはいけない言葉や使うべきでない言葉を指摘してくれました。
この文章だと、「あほ」「お前」などは使っちゃいけないと言われました。
Wordのように「日本語として自然か」ということは見てくれないようです。

それでも、自分では気が付かない点を指摘してくれますから、第三者の目として、有効です。

Wordをブログエディターにする

Wordでブログを書いて、そのまま投稿することもできます。

【参考記事】

Wordで記事を書いてWordPressへ投稿、下書きとして発行も

この方法だと、Wordの自動校正がつかえるので、へんな打ち間違いは減るはずです。
しかし、ScribeFireと比べると、Wordが起動するまでの時間に若干ストレスがあるかな。と感じます。

読み上げてみる

やはり基本は読み上げですね。
このブログ記事も、いくつかすでに間違っていて、なおしました。

時間がかかる方法ですが、効果が高い。そして無料です。

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-お知らせ