お知らせ

客観視ということ

客観的に自分を見るのは難しいですね。

そして自分の書いたものも、客観視が難しいです。

自分自身の性格は、あんまり変わらなくてもいいんじゃないかと思う。

しかし、自分の書いたものは、どんどん成長して変化させていきたい。

今、ウェブサイトを作って、その内容をコンサルしてもらっている。指摘の内容を見ていたら、自分の書くものに対して、課題が見えました。

私は自分の書いたものは、誰かの役に立って欲しい。

そう思ったら、自分の能力や特徴をアピールするだけでは決定的に足りないですね。

役にたつと相手が納得する言葉で、しかも納得できる順番で語りかける必要があるでしょう。

他の人は何を知りたいか。どういう形で教えて欲しいのかを考えること。

それは、文章力ではなく、客観視という難しい話でもなく、ただおもてなしができるかどうかの話でした。

そんなわけで、私は、他人をもてなす文章を書く力を身に付けたいです。

この文章は、おもてなし、できてました?

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-お知らせ