お知らせ

心理学を学ぶとよいこと

多くの会社で、若い営業担当がすぐに辞めてしまうことが問題となっています。

営業担当が電話をかけるときや、また電話がかかってくるときのストレスを出来るだけ下げようという試みをしている会社もあります。

今鳴っている電話が誰からかかってきたのか、電話を取るより先に見えるようにしておこうとしているというのです。

そのうちの一社はこちらです。

見ず知らずの人に怒鳴られ悪態をつかれるのは怖いですが、常に「いつかかってくるかわからない電話が怖いという」という職場で仕事をしなければならないのもつらいです。

仮に電話を取る前にディスプレイで名前や顔や、以前の要件などが画面に出てくると、電話に対して心の準備ができます。

これはITと心理学のうまい融合だと思います。

若い営業担当に根性でなんとかさせるのではなく、パワハラを恐れて及び腰のつきあいをするのでもなく、心理学を学んでもらってもっともっとビジネスに取り入れたらいいと思います。

学べば心理学は、心の安定に役立ちます。

もっと心理学を取り入れたら、濃いお客さんに影響を受けないことができるようになります。

心の感情には、何かあった時に怒ったりへこんだりする以外にも、「反応しない」という選択肢があります。

心理学を学ぶと、反応しないことが選べるようになるのです。

それは、心を失うということではなく、心の使い方のレベルを上げるということです。

心の手綱を、誰かに奪われることなく、自分でしっかり握れるようになることです。

若い営業担当に教えることは、反応しないでいることのかっこよさを伝えることと、希望を持ってもらうことだと考えます。

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-お知らせ