お知らせ

この世に一つだけという真実はない。バランスよく考えるために、抽象度を上げて考える。

アドラー心理学の基礎基礎理論に「認知論」というのがある。
これは、すべての人は世界を「色眼鏡」をかけてものを見ているとする考え方である。
真実は、決してみることが出来ない。
なにかしら価値観のバイアスが掛かったものを、我々は日々見ている。
色眼鏡をかけていることに気づいて外したら、その瞬間からまた別の色眼鏡を帰ることになるのだ。

つまり、人は偏見からは自由になれないということだ。

もし偏見からある程度自由になる方法があるとすれば、それは、
よく広く学び、以前より客観的に判断出来るようにする機会を増やしていくことを目指すことにある。
苫米地英人さんがいうところの「抽象度を上げて考える」ということを目指すのだ。

一方で、失敗ばかり続くと、考えが狭くなり、偏見が強くなる。
・すべての人が自分を落伍者とみなしている。
・全ての人は、私を嫌っている。
・私は生きる価値が無い。
・私は何の役にも立たない。
・働いて当たり前、働かなかったらひとでなしだ。

これらは全て間違いで、アドラー心理学では「ベーシックミステイク(基本的間違い)」と呼ぶものだ。
これの考え方に固執すると、健全に生きるのに不都合なので、これらの囚われから自由になるために、カウンセリングをうけることになる。

もっとも、落ち着く時間の余裕があれば、間違いであることに気がつくことが出来るだろう。

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-お知らせ