日本語

美しい日本語を選ぶ眼のこと

日本語のレベルを上げるために朗読をしている。

まだ始めて間もないけれど、
これは、自分の体と言葉に向き合うことであって、
どうやらこれは、役者の訓練と同じことをしているようだ。

いまのところ、私は役者になる予定はない。

大変な遠回りをしていると思っていた。
しかし、まったく無駄なことでもないな、と思える記事に出会った。
そんな話。

文章の選眼と、繰り返し読むこと

昨日、契約書作成専門の竹永大先生が、twitterで面白いnoteを紹介していて、
ブックマークした。そのtweetが、これ。

そのnoteの記事は、優れた日本語を繰り返す読むことで日本語が上達するのではないか?
という内容だった。

その過程や選んだ題材が、とても面白い。

私が朗読の題材として選んでいるのも、私が近年巡り合った中で、
最も美しい文章を書く、福岡伸一先生の「生物と無生物のあいだ」である。

あまり考えていなかったけど、もし朗読するとなったら、
できるだけ美しいものを選んで読みたいよね。

法務にとっては、文章は正しいことが求められるのだけど、
朗読においては文章の美しさで選んでしまうのだ。
そこで国語の選眼を養っていると言えなくもない。

そして繰り返し読むことで、自分がまだ持っていない文章の流れを
身に着けられるのではないかと予測する。

福岡伸一先生のような文章が書けるようになると考えると、ヒャッハー!である。

遠回りには違いないけどね。

よく読まれている記事

1

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、個人事業主に向けた、お金のやりくりを向上させる話です。 もくじ 5年後に笑って振り返れるように資金繰りをしよう資金繰り ...

2

こんにちは、IT行政書士の坂本倫朗(@sakamotohitori)です。今回は、「経営難に陥る会社には共通点がある」という話です。資金繰りを良くしたいとお考えであれば、この記事で紹介していることとは ...

3

もくじ 契約書に数字を書くときのお作法 契約書の日付をあいまいにしない 契約書に記載する金額の正しい書き方 手書きで金額を書くときは、漢数字と大字を使う 契約書の条項号の数字は? 条 項 号 構成の見 ...

4

契約書の書き方で難しい、「契約書のあそこの部分について」を指し示すときの書き方をまとめます。 法律は条、項、号、という順番になっています。契約書もそれに合わせて書きます。 この辺の話は以下の記事にまと ...

-日本語