ひとり堂

    no image

    利用規約はサービスの追加をするときと、法改正の時にメンテナンスする

    2020/6/20  

    私の仕事は行政書士です。 行政書士になる前は、エンジニアをしていました。 その流れで、開発に関わる契約書やウェブサービスの利用規約の作成依頼を受けています。 利用規約作成のミカタという専用のページが窓 ...

    no image

    美しい日本語を選ぶ眼のこと

    2020/6/19  

    日本語のレベルを上げるために朗読をしている。 まだ始めて間もないけれど、 これは、自分の体と言葉に向き合うことであって、 どうやらこれは、役者の訓練と同じことをしているようだ。 いまのところ、私は役者 ...

    no image

    これまでの発声についての分析まとめ

    2020/6/19  

    朗読をするためには、発声のことは避けては通れない。 私の声の聞き取りづらさは、自他ともに認めるところだ。 もともとこの朗読は、国語のレベルを上げるために始めたことだ。 国語を勉強するのに、なぜ朗読なの ...

    no image

    一つの音を丁寧に扱うこと

    2020/6/14  

    朗読を扱ううちに、 活舌の森に迷い込んでしまいました。 活舌についての本を読むと、たいてい大量の早口言葉を紹介してありますが、 おおよそ見当がつきます。 この通りにやってはいけません。 幹となる方針の ...

    no image

    声の衰えは、全身の筋肉の衰えであることに気づく

    2020/6/19  

    昨日、加賀美幸子さんの話をしたが、 自分の記憶をたどると、もう一人、圧倒的ともいえる朗読の名人がいた。 私がFLASHの請負を始めた頃。 江守徹さんが山月記を朗読したものに、アニメーションを付ける仕事 ...

    no image

    加賀美幸子さんに、朗読の芸のすごさを知らされる

    2020/6/12  

    相変わらず、一分間朗読をやっています。 活舌が悪いのが脳に染みついているらしいのと、 聞きやすさをキープするには一定のトレーニングを要求されることがわかってきました。 毎日少しずつ良くなっていくという ...

    no image

    朗読から、思い切って失敗することを学んだ

    2020/6/11  

    しつこく一分間の朗読をしています。 楽しい。 うまく発声する落としどころを探すより、力の加減で、声がどう変わっていくかを試してみようと思って、 全力で息を吸ったり、全力で顔筋を動かしたりして試していま ...

    no image

    大きな息と、メリハリと、リラックスが必要

    2020/6/9  

    昨日からはじめた「1分だけ朗読」を、今日もやります。 1分で読める量を朗読し、それをEvernoteで録音して、聞くだけです。 1分間に320文字程度しか読めないことに、気づきました。 そして、自分の ...

    no image

    朗読で遊ぶことにした

    2020/6/18  

    突然だが、もっと日本語を上達させたいと思っている。 そこに、面白い記事を見つけた。 話し方がうまくなる。「音読」ではなく「朗読」をする2つのメリット lifehackerがYahooニュースに寄稿して ...

    no image

    これからの個人と対人のスキル

    2020/6/8  

    私は、学校授業にITを取りいれる、最初のプロジェクトにかかわらせてもらった。 その時は、学校教育の中にITが浸透するには、ずいぶんかかるだろうと思った。 予想通り、ITという言葉はICTという言葉に変 ...